【有鄰ユニバース】
1級造園技能士
2級造園施行管理技士
1級アロマテラピー
1977年12月23日生まれ
京都にて庭師の修行を通じて伝統的な日本庭園の美と技術を学び、その後、茨城に移り外構デザインや石材施工の実践的な技術を培いました。有鄰ユニバースは、これらの経験と知識を活かし、和と洋を融合させた独自の庭園設計を提供しています。
現在は故郷の鹿児島県を拠点に、伝統技能「京風日本庭園」を現代のライフスタイルに合わせて進化させ、石材、苔、植物など自然素材を巧みに使い、唯一無二の空間を創り上げています。
お庭や門周り、坪庭など、和洋を問わず多様なスタイルの庭園設計に対応。
特に日常の癒しを求めた小規模な庭園(坪庭、茶庭)の設計が得意で、四季を楽しむ庭を提案します。
企業のエントランスや駐車場の植栽デザインから、オフィス空間の自然要素を取り入れた環境設計。
維持管理が容易で機能的な設計と、定期的なメンテナンスサービスを提供します。
設計から施工、管理まで一貫対応 お客様との対話を通じ、設計段階から完成まで、全てを一貫して行うため、迅速かつ的確な対応が可能です。
自然素材の活用 石、苔、砂利、そして四季折々の植物を用いて、時とともに味わいが深まる庭園を実現します。
機能性と美しさを両立 各現場の環境(日照、土壌、地形)を考慮し、長期にわたり快適で美しい庭園を維持できるデザインを提供します。
有鄰ユニバースは、単なる庭造りにとどまらず、お客様の日常に寄り添う空間をデザインします。伝統美と現代的な機能を融合させた庭園は、暮らしに深い癒しと感動をもたらします。
YouTubeチャンネル では、施工事例や庭作りの過程を公開中。これまで培った技術を分かりやすく紹介し、多くの方に日本庭園の魅力を伝えています。
時間とともに深まる庭園の美しさ
メンテナンスが行き届いた長期的な環境設計
個人宅から公共施設まで、幅広いニーズに対応
お客様と共に創る、世界に一つだけの庭園をご提案します。
私たちには立派な事務所や展示場、打ち合わせスペースはありません。しかし、
お客様に真摯に向き合う“真心”と長年の経験で培った“技術”で、信頼をいただいてきました。
庭はただの空間ではなく、人々の心を癒し、自然とのつながりを感じさせる場所です。
植物や石材といった自然素材を最大限に活かし、自然治癒力を高める“ナチュロパシー(自然療法)”の
効果を持つ庭園づくりを目指しています。
現代のライフスタイルに合った、人と自然が共存する新しい形の庭を皆さまにご提案し、
実現するお手伝いをさせていただきます。
庭+外構工事+エクステリア工事のことなら有鄰ユニバース